広島市中区の整体「かわら町整骨院」広島市近郊で肩こりや腰痛など体の痛み・しびれに特化した専門整体なら当院にお任せください

http://www.kawaramachi-seikotsuin.com/
今回は、
先ず、
五十肩・四十肩は、施術して1回、2回で「治る、良くなる」と思っている方が非常に多いと感じます。
動き、可動域は確かに広がってスムーズに動く場合はありますが、
「痛み、ダルさ、癒着して凍結している肩関節」は難治性疾患ですので、施術は時間がかかります。痛みを発症して、時間が経っている場合は特に施術回数や、期間が必要になってきます。
今、この記事を読んで下さっている、あなたが五十肩・四十肩(肩関節周囲炎)で悩んでいたら、焦らずしっかり治療に向き合って下さい。
1.炎症期
動かしても、安静にしても、痛みや鈍痛を感じる。肩の関節の動きは悪くはない。夜間痛(夜の痛み)寝返りや、痛い方を下にすると痛みが出る
2.凍結期
肩関節の痛みは少しやわらぐが、関節の動きに制限がかかる。90°から120°くらいの動きで痛みが強く出る。夜間痛も少しあり。
3.解凍期
肩関節の痛みは緩和され、また、可動域制限もなくなり「違和感」は残るも、ほぼ痛める前と同じくらいに戻る。
五十肩・四十肩(肩関節周囲炎)にはこの様に3つのステージがあります。
1.炎症期
発症から1ヶ月位。この時に施術で一生懸命してしまうとかえって悪化する場合があります。
2.凍結期
発症から3ヶ月〜6ヶ月位。
3.解凍期
発症から1年位。
※五十肩・四十肩(肩関節周囲炎)の場合は、ステージも個人差があります。1年以上経過しても中々改善しない場合もありますので、「焦らず」に気持ちは前向きにいましょう。