head_img

information

2018-06-20

広島市中区・西区・南区・東区の整体、整骨院「かわら町整骨院」院長の高野です。

かわら町整骨院ホームページ

http://kawaramachi-seikotsuin.com

 

 

あなたは、今現在

「頭痛」により、薬やマッサージに頼って中々よくならないな・・・と感じていないですか?!

3人に1人は頭痛を持っていると言われております。

片頭痛?緊張型頭痛?良くわからない方は最後まで読んでくださいね。

そして、先ずは、当院で治療をして良い状態になった患者さんの声(動画)を観て下さいね。

 

 

 

 

 

 

今回は、

頭痛(偏頭痛・片頭痛)や緊張型頭痛とは⁈

 

頭痛と言っても、種類があります。

例えば、病院で直ぐに治療を必要とする頭痛もあります。今日は、治療院でよく来られる片(偏)頭痛と緊張型頭痛について、書きたいと思います。

 

片頭痛・偏頭痛とは⁈

・何らかの原因により、血管が拡張して三叉神経を誘発して痛みを伴う症状。

ドクドク、バクバクなと脈を打つタイミングでこめかみあたりに”ズキズキ”と痛みが出るの特徴的で、頭痛が出る前は、頭の横側の、こめかみや、側頭骨あたりに違和感が出てきます。

 

・ストレス(誰しもがあるからね・・・)

・寝不足

・アルコールの摂取

・女性ホルモンの影響

・疲れなどに

こういった状態の時に起きやすい頭痛が、偏頭痛・片頭痛といわれるものです。また、これからの状態で、仕事のふとした時、休日でリラックスした時に、血管が拡張され痛みが出るのもこの偏頭痛・片頭痛の種類と言えるでしょう。

 

一方で、「緊張型頭痛」というのは、

 

肩や、首まわりの筋肉が緊張してかたくなり、いわゆる首こりや肩こりが影響して痛む頭痛の事を、緊張型頭痛と言います。

痛みは、首の後ろから頭の後ろにかけて、ピーンと張りつめる様な痛みや違和感を感じるのが特徴です。

緊張型頭痛の場合は、慢性化しやすい頭痛ですので少しだけ頭に入れておいで下さい。

 

・肩こりになりやすい仕事の方(パソコン作業やスマホを良く触る方)

・寝不足の方

・自分で方に強い刺激や、マッサージを繰り返し肩こりを悪化させている方

上記の様な方は、

「緊張型頭痛」になりやすいとか考えられます。

 

片頭痛・偏頭痛の対処法は⁈

血管が急に拡張したりすると痛みが出るのが、片頭痛・偏頭痛なのでお風呂で長く浸かる事は、血管を拡張するので避けて下さい。

首や頭の横から後ろを冷やす血管が収縮され、効果的だと考えます。

 

コーヒーなど、カフェインは血管を収縮する作用がありますので飲むと良いと思います。飲み過ぎは、胃腸を痛める原因になりますので注意して下さいね。

 

緊張型頭痛の対処法は⁈

筋肉の緊張により痛みが出やすくなりますので、首や肩まわりの筋肉を積極的に動かして下さい。

それにより、筋肉の血液循環が良くなり筋肉が柔らかくなりやすくなります。

 

下の画像の様なストレッチを毎日20秒から30秒を2セットすると良いです。この状態でキープする事が大切。左右して下さい。

肩こりや、首こりをやわらげてくれるストレッチですから、是非してみてくださいね。

 

頭痛により吐き気などがする場合は⁈

片頭痛・偏頭痛も緊張型頭痛もどちらも、体の疲れ、ストレスも大きく影響しています。吐き気を伴う事もあると思います。

その際は、対処法をしてもらい、 先ずはゆっくり体を休める習慣を身につけて下さい。

睡眠を1〜3時間くらい増やしてみるなどからすると良いと思います。

 

また、どうしようもなくしんどければ、飲み薬で対処ても良いでしょう。飲み薬は、依存して飲み過ぎに注意して下さいね。

身体を調整し、本来の良い状態をキープする事を考え、目標としましょう。

諦めるのはまだまだ、先でだいじょうぶですからね。

 

【ご予約・お問い合わせ】

TEL082-233-6636

かわら町ホームページ

http://kawaramachi-seikotsuin.com